Adobe Stockのボーナスプログラムを初めて獲得できました。
ボーナスプログラムはAdobe Stockで前年に150枚以上売れた場合に、Creative Cloudの単体プランなどが1年間無料で利用できる特典です。
ボーナスプログラムの詳細について
(※2022年2月現在の情報です。ボーナスプログラムの条件は、毎年変わるので注意してください)
AdobeStockのボーナスプログラムの詳細については、以下のページをご覧ください。
👉 Adobe Stock のコントリビューター向けのロイヤリティの詳細(ボーナスプログラム)
ボーナスプログラムの対象プランは、以下の通りです。
前年のダウンロード数5,000回以上 | Creative Cloudコンプリートプラン 1年間無料 | 前年のダウンロード数150回〜4,999回 |
以下のいずれかが1年間無料
|
---|
ちなみに動画が1本売れた場合は、画像8枚分にカウントされます。
自分が獲得したのは、ダウンロード数150回〜4,999回の方です。
AfterEffectsを元々契約していたので、そちらの継続に使いました。
いずれはコンプリートプランを獲得できるように頑張りたいと思います。
ちなみに、フォトプランは月額1,078円なのに対し、その他のIllustrator、InDesign、Premiere Pro、After Effectは月額2,728円なので、後者の方がお得ですね。
ボーナスコードの利用方法
ボーナスコードの利用方法の詳細は以下のページをご覧ください。
👉 Adobe Stock コントリビューター向け Creative Cloud ボーナスコードの引き換え方法
実際に自分がやってみた手順を画像付きで解説します。
Adobe Stockの管理画面に上のようなお知らせが表示されていました。
「ここ」をクリックのところをクリックすると、次の画面に行きます。
プランを選ぶ画面になります。なぜかここは英語表記です。
自分の利用したいプランを選びましょう。
プランを選択すると、引き換えコードはすでに入力された状態でした。
そのまま「コードを引き換え」のボタンをクリックします。
コードの引き換え完了の画面が出て、終了です。
Adobeアカウントの管理画面でAfterEffectsの請求および支払い方法のところを見てみると、「次回の支払日は2023年2月8日です。」となっていて、支払日が1年後になっていることが確認できました。
すでに同じプランを契約している場合、月々払いの場合は12ヶ月間支払いが中断され、年払いの場合は12ヶ月分の期間が既存のプランに追加されます。
メールでも「お客様の引き換えコードが認証されました。」というメールが来ていました。
さいごに
初めてAdobeStockのボーナスプログラムを獲得できて、すごくうれしかったです。
作品を作るのにAdobeのソフトは必要になるので、ものすごく助かります。
コンプリートプランを獲得できる年間5,000枚までは、まだまだ遠いのですが、いつかゲットできるように頑張りたいと思います。